運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

そして加えて、前回の平成二十五年の法改正において、作業実施届出義務者の元請業者から発注者への変更、そして事前調査義務付け、そして立入検査対象拡大等規制強化を行ったところであります。  今回の改正のきっかけとなりました課題でございますけれども、前回の二十五年の法改正から五年経過後のこの施行状況を点検しました結果、次のような課題が事案とともに明らかになったわけでございます。  

佐藤ゆかり

2019-06-04 第198回国会 参議院 法務委員会 第17号

実親が不明である子を戸籍記載する手続、それぞれの事例によって異なりますが、一般に、その父母又は身元が不明であること、出生届がされているか否かが不明であること、出生届出義務者が不明又は不存在であるといった要件を満たす乳幼児につきましては、戸籍法上、棄児と称して、戸籍届出についての特例を設けております。  

小野瀬厚

2015-06-11 第189回国会 参議院 環境委員会 第7号

そこで、昨年施行されました改正大気汚染防止法におきましては、このような石綿飛散防止する観点から、届出義務者変更解体等工事事前調査及び説明義務付け立入検査等対象拡大が行われたものでございます。特に自治体による解体工事現場への立入り権限が強化されまして、自治体に積極的な検査の実施が求められているところであります。

杉久武

2013-06-13 第183回国会 参議院 環境委員会 第11号

そんなことを考えますと、やはり、委員はその届出義務者が変わるだけでは不十分だというお考えだと思いますけれども、届出義務者発注者でありますので、しっかりとアスベストを除去しないとこれはえらいことになるぞということを少なくともこれまで以上に、先ほどの場合は市でありますけれども、認識するようになるんだと思います。

石原伸晃

2013-06-13 第183回国会 参議院 環境委員会 第11号

しかし、今回の改正によりまして届出義務者解体などの工事発注者変更することによって、発注者アスベスト使用状況解体工事を行う前に把握した上で届出を行う、これが法律上の義務となります。このため、届出書類工事施工者が代行して作成したとしても、届出義務者である発注者は、届出書類の確認、提出を通じてアスベストの除去などの必要性について認識することとなります。

井上信治

2013-06-13 第183回国会 参議院 環境委員会 第11号

そこで、今回の改正ポイントは何点かございますけれども、第一のポイント届出義務者変更であります。  現在は建物の解体を行うときの解体工事届出義務者工事施工者とされておりますが、改正案では工事施工者から発注者変更されることになります。その理由として、発注者アスベストに対する飛散防止必要性を十分認識していないということが挙げられております。私もそのとおりだと思います。

中原八一

2013-06-12 第183回国会 参議院 本会議 第26号

第一に、解体作業等届出義務者発注者等変更することとしております。  第二に、解体等工事受注者調査及び説明義務付けることとしております。  第三に、立入検査等強化を行うこととしております。  次に、放射性物質による環境の汚染防止のための関係法律の整備に関する法律案について申し上げます。  

石原伸晃

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第1号

受給権者が死亡したにもかかわらず届出義務者からその届出がない場合には、現況の届出がなされないことにより支払を差し止めるまでの間、引き続き年金を支給しております。  この年金過誤払に係る返納金債権について調査したところ、その債権回収率は一〇・三%にすぎず、多額の返納金債権が回収されずに長期間累積されておりました。

前田武志

1984-12-18 第102回国会 衆議院 法務委員会 第2号

枇杷田政府委員 これは最初親子関係がはっきりしておる場合は、例えば戸籍法で定められております届出義務者というのがあります。これは親が原則でございますけれども、そういう方が既に亡くなっておられる、しかし兄弟だとかおじさん、おばさん、そのような方が生きておられて、そして対面をしてここのうちの子だということがわかる場合があります。

枇杷田泰助

1976-05-20 第77回国会 参議院 法務委員会 第7号

これが私外国を旅行しておりますときに、よく陳情というかそういう話を聞くわけで、法務当局ももちろんその点についていろいろと御把握なさっていると思いますけれども、戸籍法百四条に国籍留保届け出規定がございますね、「国籍法第九条の規定によって日本の国籍を留保する意思を表示しようとするときは、第五十二条第一項又は第二項に規定する出生届出義務者は、出生の日から十四日以内に、出生届出」と同時にその戸籍留保の届

佐々木静子

1961-05-30 第38回国会 参議院 法務委員会 第17号

第九条は、第八条により団体活動制限の処分を受けた団体に対する業務計画等一定事項届出義務規定でございます  届出義務者は、活動制限団体代表者もしくは主幹者または会計責任者でございまして、届出内容は、禁止期間中の収入支出を含む団体業務計画その他の事項でございますが、その詳細については政令規定するところに譲ったものでございます。

門司亮

1961-05-17 第38回国会 衆議院 法務委員会 第11号

届出義務者は、活動制限団体代表者もしくは主幹者または会計責任者であり、届出内容禁止期間中の収入支出を含む団体業務計画その他の事項であるが、その詳細については政令規定するところに譲ったのでございます。届出先当該団体のおもなる事務所の所在地を管轄する公安調査局長または地方公安調査局長でございまして、管轄区域については公安調査庁設置法規定されておるところでございます。  

門司亮

1952-04-15 第13回国会 参議院 法務委員会 第23号

届出義務者、届出地及び届書一般的記載事項については本条第二項で住民登録法第十九条から第二十一条までの規定が準用されております。なお最初住民票はその後生ずべき住所その他の異動を直ちに登録することができるように、でき得る限り速かに作製する必要があるので届出期間を五日といたした次第であります。  

鍛冶良作

  • 1
  • 2